EGAKU Workshop

友人のTomokoからその存在をおしえてもらって以来気になっていた、EGAKU Workshopに参加してきました。


正方形の色紙の上に、10色のパステルで絵を描くワークショップ。
各回ごとに決まっているテーマを、約45分から1時間かけてたっぷりと絵に落とし込んでいきます。
ザッツオール、とってもシンプル。

パステルは手でのばしたりぼかしたりできて、消したい時は練消しゴムで消すんですよ。
そう言えばそうだったなと思った知識も、これくらい。


今回のテーマは、『素 -Innocence-』。
わたしの素ってなんだっけ?とじっくり考えてから描き始め
30分以内で考えていた通りの絵ができあがったのですが、、、まあ、美しくないこと。

こんな絵、あとから見たり、部屋に飾ったりしたくない!
そう感じたので急いで描き直し、残りの20分でなんとか仕上げた作品が、コチラ。




以前とある人にわたしを表現してもらった際、「明るい雰囲気」と言われたことがありました。
ああまったく、この人はわたしのことをよくわかっているなあと思ったものです。

明るく前向きでいたいと常に思っているし、実際にそう行動することが多いけれど、
ドロドロと内省したり、暗い部分も同じくらいあること、バレているんだなあと。

わたしの素は、明るく輝いている面ばかりではなく暗くて美しくない部分、ありますよ。
そこもちゃんと描きたいなと考えて、全部の色を使って表現することに。

基本的には常に前進しているけれど、その進み方は螺旋階段を上るようなイメージが近いと感じ、
真ん中にまず大きな螺旋を描きました。
伸びていく螺旋には、光が当たってる部分も、当たらなくて暗い部分もある。

わたしが考えるわたしの素は、こんなイメージ。


それを絵にしたら、こんなんなりましたよ。

わたしをよく知る画面の前の友人の方たち、どうでしょうか?(笑)


今回の、まず自分がテーマから感じることや描きたいイメージを言語化し、絵に描き、
またその絵を言語化する、という体験を経て感じたことがあります。

ことばだけをひねり出して思考するよりも、間に絵を描くプロセスを挟むことによって、
より思考が深まりことばで表現できることに広がりが出るなあ、と。


思考を深めたい時、アイディアに行き詰まった時、お絵かきの効果は大きいようです。


10数人の参加者が描いたものを観て最後に
「多様性を感じられますね~」「みんな違って、みんなイイ!」に着地するんだろうな~という
やや斜に構えた気持ちで参加し、まあ事実その通りだったのですが。
予想以上に、「あれ、画材一緒ですよね?テーマ一緒ですよね?へえ、あなたがこだわったポイントはそこですか!」
という感想を素直に抱くことができて、たくさんの刺激を受けました。


ちょっと期間を置いて、再度参加してみたいです。
その時は、また違った絵になるのかな。

Blog Ground Music

このブログを開設して初めて、ブログパーツを貼ってみました。


右カラムの一番上にある、Blog Ground Musicをクリックしてみてください。

わたしが綴った文章の中から、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シの文字を拾って、
五線譜の画像と共に素敵な音色を奏でてくれます。


こちら、インターネットクリエイティブアワードを受賞した作品だそう。


ブログパーツを貼ってみたいと思ったのは、おそらく8年ぶりくらい?
当時はmixi日記も人気だったけれど、
個人ブログで日々のことを発信している友人が今よりもっともっと多かったこともあり、
時折気になるブログパーツが紹介されていて、それらを(旧ブログに)貼っておりました。


最近はブログパーツ自体をあまり見かけない気がしますが。
こういった遊びゴコロのある素敵なサービスを見つけたら、
また色々ためしてみようと思います。

Welcome to TOKYO

ハフポストで紹介されていた、ワールド・オーダーの最新動画【Welcome to TOKYO】がすてき。




2020年に開催が決まった東京オリンピックのメッセージも込められていて、好きな作品。


もう1ヵ月前のことになりますが、7年後のオリンピック、東京に決まりましたね。


わたしは1996年のアトランタオリンピックの時、アメリカのボストン郊外で暮らしておりました。
サマースクールで6週間寮に入っている期間の開催だったので
家族とではなく、各国から集まってきていた生徒たちと、寮やカフェテリアのテレビで
いくつかの試合を観戦した記憶があります。

とは言っても、アメリカはとても国土が広いせいか、ボストンとアトランタが同じ東海岸ながら、
正直あまり身近な印象が持てず。
今回、そう言えばわたし開催国にいたことある!と思い出したレベルの記憶。
当時わたしがたまたまサマースクール中でテレビをあまり観なかったこともありますが。

言葉を選ばずに言うと、911のテロの後に開催されたソルトレイクの冬季五輪の方が、
日本のメディアを通してみる限りアメリカがひとつになっているように感じられました。
(わたしは見事ホームでメダリストとなった、フィギュアスケートのサラ・ヒューズ選手が
 エキシビジョンで星条旗にバラを捧げるような演出を行い、会場全体が湧いていた映像を
 今でもありありと思い出すことができるのです。)

良し悪しは別にして、あの時、アメリカがなにかに向かってひとつになったように感じました。


震災とテロはちょっと異なりますし、色々と複雑な事情もありますが。
7年後にオリンピックの開催地となることで、日本がひとつの目標に向かえることは
単純に明るくてよろこばしいニュースだなと感じています。


7年後、たのしみです。

梅と谷川俊太郎